忍者ブログ

ねぎミルク抽出マシン

福本語りとか、管理人のしょーもない日常とか.
コメント・ツッコミいつでも歓迎です!

[PR]

2025/05/24(Sat)06:48

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

天コンビニ版買った~~vv / らお

2009/03/04(Wed)19:24

コンビニ版「天」の2巻目を入手しましてウヘヘヘヘvvvv
相変わらず背表紙の天が男前すぎて妊娠するかと思う。。。

じとじと読みなおしてると、この天と赤木の対決はホントもうなんとも言えん!!
22話のな!!!西三局の天の赤木からの和了を見てくれよ!!!
手牌倒す前に赤木のことねめつけてんだぜ!?
そして赤木も牌切った後で天の顔を見☆る☆な☆

あああああーーーーもうこの人ら最高だなーーーーー☆★☆


んでーふと思い立って計算してみたんですけど、
赤木が僧我に取って代わったのが東西戦の10年くらい前で、
僧我はそれまでの十数年裏世界に君臨してた。
つまり逆算すると

1988 東西戦(赤木42歳)
1978 赤木、僧我にとってかわる(赤木32歳)
1968前後 僧我、裏社会に君臨(赤木22歳)

という感じ。

ここでアカギの年齢を考えると

1945 赤木0歳
1958 赤木13歳
1965 赤木19


正確には僧我さんが君臨したのは十年前じゃなく「十数年前」。

それを踏まえると、つまりアカギが鷲巣さまと戦っていたこの時期、
僧我さんは既に裏社会の王として君臨していた、
もしくは君臨しつつあったということですよね!?

もっはーーーーーーー!!!!

なんか改めて見てみるとすげぇなーーーーーーー

鷲巣戦が終わったら早くも僧我さんの名前が出てきたりするんちゃうんかなーー!!
でも赤木が裏社会に君臨するにはあと10年くらいあるしなーーーー
福本先生は鷲巣麻雀の後も描くって言っておられたけど
どんな感じになるんかなーーーーー

てーかそういえば、僧我さんってさ、昔赤木さんとナインしたことあったんだよね?
そこそこ仲が良かったってことじゃない?
それって、赤木さんが君臨する以前の話だろうから、
2人が険悪な中になる前にそこそこ仲良くしてた期間があったってことよね?
ちがう??
♪そーぉだったらいいのになー
♪そーぉだったらいいのになー
(@おかあ●んといっしょ)


しまった。「王.の.男」の感想も書こうと思ってたのに機を逃したwww
すごい綺麗なhomo映画ということでよろしいか……?(よろしくねぇ!)
二人が結ばれることができるのは舞台の上でだけだったんだよね。
だから二人にとって芸人であることは凄く大切な事だったんだよね。
……ていうお話かな?と。
王さまも凄く悲しい人だ。人間、育てられたように育ってしまうんだ。

韓国の友人は罵倒してたんですが私はイ・ジ.ュ.ン.ギは好きです。
妖しい美少年の色香キターー!って感じでwww

これから映画もう一本見ます。「S.A.Y.U.R.I」にしようかな。

PR

No.624|福本語りComment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :