忍者ブログ

ねぎミルク抽出マシン

福本語りとか、管理人のしょーもない日常とか.
コメント・ツッコミいつでも歓迎です!

[PR]

2025/05/25(Sun)21:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

中国の雀牌はでかい / ワニ

2008/05/03(Sat)19:41

神戸の南京町あたりをねりねり歩いてまいりました!

ランプミュージアム面白かったです。
「赤木コレクション」見倒してきましたフッヒヒヒヒー
実際資料の中には昭和あたりの物もありまして、
館内写真撮影OKとの事でしたので
思う存分写真とって満喫してきました。

ここだけ明治!こっから江戸!みたいな
時代がどーんとそのエリアに置きっぱなしのような、
とにかくすごかった、特に江戸以降ゾーンすごかった。
レトロ万歳、ノスタルジー万歳、赤木さん万歳

電飾もそりゃあ素晴らしかったんですが
やっぱり蝋や油の照明も格別というか、
はーーあのぼやぼや感がたまりません はーたまらん
灯籠や街灯やランタンやらってなんであんなにそそるんでしょう。
あとマッチ箱のパッケージとかってなんであんなにそそるんでしょう。

あっ、コンクリや靴底で擦れば火がつけられる
先端に蝋のついたマッチが土産にあってですね、
ぜひ福本の中年組に使ってみて頂きたく思う所存
銀さんが深夜の街角の壁なんかでやったらきっと格好いいぞ


添付は携帯からで画質が残念ですが
中国のでっかい雀牌と神戸の夜景です。
当時の貨幣価値に換算して約100万ドルである(アムロボイス)

雀牌欲しかったんですがあまり手持ちが無く断念しました
お金が貯まったらヌンチャクと一緒に買うねん



PR

No.260|ねぎミルク的日常Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :